小学校~高校まで部活で、社会人となった今でも週一くらいでバレーボールを続けている管理人が作った初心者向けバレーボールサイトです。
サーブ、レシーブ、トス、スパイク、ブロックなどの技術やバレーボールのルールを分かりやすく説明し、基本から学んでいける内容になっています。
バレーボールを始めようと思っている方、またはバレーボールを始めてこれからどんな練習をすればよいか分からない方などに参考にしてもらいたいです。
このサイトを見てくれた方が少しでもバレーボールに興味を持ってくれたり、少しでも上達していただけたら光栄です。
スポンサーリンク
![]() |
●各ポジションの役割と心得を把握しておこう! スパイカー、セッター、ブロッカー、レシーバーといったポジションについての役割と心得を解説しています。自分に合ったポジションの技術を伸ばしていきましょう。 |
![]() |
●バレーボールのルールを知っておこう! バレーボールの基本的なルールを、試合進行に関するルールとプレーに関するルールに分類して解説しています。最低限のルールを覚えて余計なポイントを相手に与えないようにしましょう。 |
![]() |
●いろんなサーブを身につけよう! アンダーハンドサーブ、天井サーブ、フローターサーブ、サイドハンドサーブ、ドライブサーブ、ジャンプサーブといったサーブのコツや注意点を解説しています。 ゲームの起点となる一打なので、きちんと打てるようになりましょう。 |
![]() |
●パス・レシーブでボールを回す! オーバーハンドパス・レシーブ、アンダーハンドパス・レシーブ、ワンハンドレシーブ、フライングレシーブといったパスとレシーブについて解説しています。 相手の攻撃を返し、正確にセッターにボールを上げられるようになりましょう。 |
![]() |
●トスをマスターしてスパイカーにつなぐ! 直上トス、オープントス、バックトス、ジャンプトス、クイックトス、トスフェイントなどの各種トスについてのコツや注意点を解説しています。 スパイカーが打ちやすいトスや相手の意表をついたトスを上げられるようになろう! |
![]() |
●力強いスパイクで得点ゲット! スパイクの打ち方や、コースの打ち分け方、バックアタック、クイックスパイク、スパイクフェイントなどスパイクに関する技術を解説しています。 バレーボール最大の攻撃であるスパイクの威力を高めましょう。 |
![]() |
●堅固なブロックで相手の攻撃を遮断する! 基本的なブロック解説からリードブロック、コミットブロック、バンチブロック、スプレッドブロックのような戦術的なブロック方法について解説しています。 攻撃を遮断するための最初の砦となるブロックを覚えよう。 |